
ニューオータニグループでスキーガーデンを運営している通年型リゾートホテルです。
活躍できるフィールド
仕事内容紹介
ホテルでの仕事というと、フロントなど接客をイメージする人が多いと思います。もちろん、それはとても大切な仕事ですが、他にも様々なセクションでそれぞれのスタッフがホテル全体(NASPA)を支えています。
お客様に質の高いサービスを提供し、NASPAでのリゾートライフを楽しんでいただくためにどうするべきか。私たちは常に各セクションと連携してお客様のお役に立てるよう真のサービスに努めています。
入社後は、先ず基本となるホテルの料飲サービスや電話応対を学びます
千羽鶴(日本料理)
倉田 祥子 平成25年入社
日本料理「千羽鶴の」勤務時は着物を着用します。最初の頃は、慣れないため時間が掛かりましたが、現在ではあっという間に着れるようになりました。
和食調理
大淵 光矢 平成27年入社
最初は、バイキング会場でお客様にお蕎麦などを作る事を経験。直接、お客様の声も聴けてとても勉強になりました。
フロント
深澤 希 平成29年入社
県外の大学を卒業後、NASPAニューオータニに入社し、料飲サービス、ベル、客室、予約等のローテーション研修を経て、現在はフロントで勤務しています。
経理
山口 孝太 平成26年入社
経理課は、ホテルに集まる多くのお金を取り扱うセクションです。近年はカード決済が主流。細かな業務が多いですが、経理大好き男です。
ガーデンラウンジ
熊倉 千香子 平成20年入社
関 桃子 平成21年入社
ガーデンラウンジはホテルの印象を左右する寛ぎの空間です。ガーデンタワーのオーナー様をはじめ、お得意様のお顔を覚える事も重要な仕事です。
営業推進
田村 史子 平成24年入社
結婚を期に、湯沢へ移り住んで勤務しています。仕事、子育てに奮闘中。1年先以上の計画を立て、売り上げを左右するセクションです。
リザベーション
荒木 ゆかり 平成11年入社
白川 潤 平成27年入社
リザベーションはホテルの心臓部。近年はネット予約が主流ですが、お客様との連絡は電話でも多く、ホテルの第一印象を左右する重要なセクションです。
施設管理
高橋 昌明 平成4年入社
開業からNASPAの施設管理を行っています。新潟県でも有数を誇る施設の管理は神経を使いますが、日々精進。
洋食調理
鵜野総料理長
ホテルニューオータニ東京より令和元年赴任。現地のスタッフに、時代と共に変化する新しい料理を継承しています。お客様の「美味しかった」のお言葉が何よりの喜びです。
営業
小林 則孝 平成4年入社
ホテル開業時の一期生入社です。数々のセクションを経て、現在は新潟市内から長岡エリアを担当。各企業のトップの方と接する機会も多く、楽しんで仕事をしています。
SHOP NASPA
柳 こるり 平成25年入社
グリーンシーズンは、団体のお客様の利用が多く、スキーシーズンはアウトレットショップや、ウィンター向け小物も販売するショップも展開しています。
ウエディングプランナー
畑谷 弥生 平成14年入社
ウエディングは一生に一度のもの。お客様のご希望を出来る限り叶えたいと考えています。人と出会い、その幸せに立ち会える仕事。やりがいのある仕事です。
ペストリー
松藤 徹 平成23年入社
ホテルニューオータニのスイーツブランド「SATSUKI」の品質・味を継承するため、日々精進しています。大人気のスイーツビュッフェも真剣勝負です。
スポーツ
田村 美咲 平成27年入社
グリーンシーズンは料飲サービス、スキーシーズンは特技のスキーを活かして、パトロール業務を担当しています。
料飲会計
南雲 謙(左) 平成27年入社
料飲会計はお客様とご挨拶を交わす事からスタートする、ホテルの印象にも大きく左右する仕事です。お客様をお待たせしないよう取り組んでいます。
企業情報
会社概要
・ホテルニューオータニの100%出資の子会社で、全国5ヶ所においてホテル事業を、4店舗にてレストラン事業を展開しています。
新卒採用情報
2021年度の新卒採用予定はございません。